
櫻井幸雄の「トップニュース」
私が書いた記事には、Yahoo!ニュースに載り、さらにトップニュースの枠に入り、多くの方々の目にとまったものがあります。2015年以降の配信で、特に大きな反響をいただいた記事をまとめてみました
Yahoo!ニューストップ入り BEST5
●建て替え完了した横浜市の「傾きマンション」。日常をとり戻すのは、もう少し先……
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c9f28ddd18d484fc38e1cd4ac92e19bf6745c011
※Yahoo!ニュース個人 2022年1月月間MVP受賞
●もう家の中に廊下は要らない。コロナ禍で進化するマンションの間取り
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6566cc4cfc7e5150f533d4f6f7d72666cbdb0586
2021年9月6日Yahoo!ニュース
●「氾濫が起きたら、どうするんだ」と分譲時に批判 二子玉川のマンションどうなった?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/51027cc5baf364645a2c1e9434d7f6ba502f08bc
2019年10月
●児童相談所で南青山の価値は下がるのか 不動産の側面から考える
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7e356415800983c19db4c87aa14af3a0325d7e78
2018年12月19日Yahoo!ニュース
●「子供の声は騒音ではない」と定めるだけで解決?「子供が出す音」の問題は単純ではない
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8844d472f3c9983ae76f96128eb9c642344ae560
2023年5月9日Yahoo!ニュース
トップニュース Archive
※これまで発表した記事で話題を集め、その後、多くの記事に影響を与えたもの。そのうち、現時点でもYahoo!ニュースで読むことができる記事はURLを記しました。
●山手線内側ブランドでマンションが値上がりするワケ
2015年6月
●傾斜マンション、「青田売り」が抱える工期制限
2015年10月
●7億4900万円のマンションが京都で売れた理由
2016年1月
●超高層マンションで南向き信仰が「絶賛」崩壊中
2016年2月
●都市部で進む「低層マンション絶滅」の悲劇
2016年2月
●超都心15億円マンションが静かに“完売”
2016年3月
●「あんパンとクリームパン」がやわらげた被災者の不安
2016年4月
●見積もり756万円で千葉市が公売「殺人があった家」
2016年5月
●福山さん宅侵入コンシェルジュはなぜ合鍵を使えたか
2016年5月
●「携帯料金払い忘れ」で家を買えなくなる人たち
2016年8月
●「名無し郵便受け」が増えても誤配が増えない理由
2016年9月
●六本木に完成した国際基準級高級マンションのすごさ
2016年11月
●60代親世代が「住宅ローンは超怖い」という理由
2017年2月
●超大規模・1539戸有明トリプルタワーは銀座至近
2017年5月
●“宅配再配達”問題で考えた昭和ニッポンの「出前文化」
2017年5月
●世田谷人気がなぜか低迷 今が「穴場探し」のチャンス
2017年10月
●「最上階8億円」地上58階建てマンションは記録破り
2017年11月
●本当に住みやすい街は「南阿佐谷、勝どき、赤羽……」
2017年12月
●高級マンションから「玄関が消える」裏事情
2018年2月
●ガソリン車廃止で、大通りに面したマンションが大化けする
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1de6077bf9fb78cc1b37e1e10fc9c1b678034130
2018年8月
●もし自分のマンションがKYBだったら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e5647ce528b83a8911e4d6971b237290b2310b6b
2018年10月
●新幹線で余裕の通勤・通学なら、小田原がお勧めの理由
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb40e547e4af46078e05c3f308b0ac57f07f859a
2019年3月
●五輪選手村マンション販売で不思議な状況 申し込みゼロと倍率71倍が同時発生
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d7bb1d096d30b23b86835d8dd742534bfb02f0f3
●選手のSNS投稿効果? 五輪選手村マンションに想定以上の問い合わせが殺到中
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d094d8fa13a679d1ee3737b298aaeb95408b418f
2021年8月6日Yahoo!ニュース
●これがマンションの間取り?しかも10億ション!
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb86e3f45c9981514daeffd569526503d014fcba
2021年11月15日Yahoo!ニュース
●知られざる数億ションの世界 丸見えで恥ずかしい浴室が当たり前?その理由は……
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/dd73a8781a349434b69782b791712b41ae5c6323
2022年5月19日Yahoo!ニュース
●「南向き信仰」に代わる「北向き愛」。強烈な日差しで超高層マンションに発生する灼熱地獄
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0fdcf8894757b5953e78b2a9c12ee67e77e1d70a
2022年7月11日Yahoo!ニュース
●「麻布台ヒルズ」の分譲住戸。たとえ数百億円でも検討に値する納得の理由とは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fff1bc540fe8e0e053122f1447ae92a77b1fed23
2023年11月29日Yahoo!ニュース
●国立市のマンション解体を決定づけた「資産としての眺望」……業界に動揺と困惑広がる
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/65ef9d2619a1f6de3eb7b56c84adbc17cd6a0b66
2024年6月12日Yahoo!ニュース
●高齢者はなぜエアコンを使わずに熱中症への道を進むのか、リアルな心情と実情を吐露したい
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d542f49290041e9121b76882198e30e97ed27ba4
2024年7月9日Yahoo!ニュース
●外国人が古い戸建てを購入するちゃっかりした理由と、危惧されるシビアな近所迷惑
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c0b5e137eb248bc22da2247deb221f9ea61545e
2024年7月26日Yahoo!ニュース
●風化する前に伝えたい「晴海フラッグの真実」。そこには世界でも例のないスキームがあった
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f8af593c94a1dc13a84802f2cad5822a7eb6ad4b
2024年9月27日Yahoo!ニュース
●東京タワーの大展望台より高所であっても、タワマンには開放的なバルコニー……なぜ?
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7d7b1079149ac2b7c3ff08f6902a2f52a4b695dc
2025年1月27日Yahoo!ニュース
●地震でタイの建設中ビルが崩壊。つい思い出してしまう「竹筋コンクリート造」事件とは
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/46ad36b4dfd5458a606a75c837ff03d5e1bdd75b
2025年4月21日Yahoo!ニュース
●23区内新築マンション価格が1カ月で6000万円近く下落。転売目的なら、眠れぬ日々か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/195ad342f1be03b3d4eca38836808064872e257f
2025年5月30日Yahoo!ニュース
●川口で超高層タワーマンションが販売開始。その売れ行きは「やっぱり」か「意外にも」か
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e277cc5701f1bfc906fd947d443aacc4f6a1e115
2025年6月20日Yahoo!ニュース